日本のニュース

2025年万博に顔認証システム導入!安全面は大丈夫?

こんにちは。

今回は、2025年大阪・関西万博での

「顔認証システム」導入についてです。

うっすらと、そんなシステムが広がりつつある、

くらいの認識でしたが、わりと身近になっていて、

すでに導入されているところもちらほら。

約1年後には開催されるEXPO2025での

顔認証システムについて見てみましょう。

本当に「顔パス」の時代が到来。

「顔パス」というと、ひと昔まえの芸能人が

よく使っていたように思います。

VIP待遇の一種として、市民権を得た言葉といえるのではないでしょうか。

国民的人気RPGの職業でも、成長する途中に「かおパス」という段階が

あったような。

しかしもちろん今回の話はそれとは違って、

顔の特徴を利用した生体認証、ということですね。

大阪・関西万博、顔認証で決済 「ミャクペ!」に顔情報ひもづけ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

引用元:Yahoo!ニュース

すごい技術です。

身分証要らずの時代がやってくる、と思わせてくれます。

接客の現場、決済の手続きといった部分で、

時短・人件費削減・売上増などと、

大きな力を発揮してくれることに期待大。

高い信頼性が必要な技術。誤認などのトラブルの危険性は?

しかし一方で、どうしても考えてしまうのが、

「誤作動はないの?」

というマイナス面についてです。

導入初期の技術というのは、ある程度、

テストと同時に進行していくものでしょうから、

こういった不安は必ずついて回ります。

顔認証: 生体認証 | NEC

引用元:NEC

しかし、今回の万博での顔認証技術導入を実現するのは、

世界トップクラスの評価・実績を持つNECです。

導入済みの事例の評価も高く、

現在の評価基準でも非常に高い精度を誇っています。

なら安心・・・したいのですが、不安があるとすれば、

「顔認証のデメリットについて検索しても、

大手のサイトがあまり出てこない」

ことぐらいでしょうか。

実際、高精度の技術と信頼できる企業、ということで、

おそらく心配はいらないのでしょう。

しかしやや、足並みがそろい過ぎているように感じるのは

筆者の勘ぐりでしょうか?

すでに生活に活用されている顔認証技術。徐々に積み上がる実績。

すでに顔認証システムが導入されている現場も多数あります。

顔認証は学校現場でも活用されている!導入するメリットや事例を紹介 - 入退室管理などセキュリティ情報メディア|SECURITY MEDIA (art-japan.co.jp)

引用元:SECURITY MEDIA

そのうえで現在、やはり高い評価が得られています。

ごく近い将来、身近で標準的な技術になることでしょう。

それではまた次回。

-日本のニュース