
こんにちは。
開催が近づいてくる大阪・関西万博。
続報も次々と入ってきています。
しかしどうにも、
「え?」
って感じのニュースが多いような気がするのですが・・・。
さらにサウナ・相撲が投入されるようで、
ある意味どんどん充実していくコンテンツ。
今回は、続々と新しい話題が飛び込んでくる、
関西万博のいまを見てみましょう。
空飛ぶクルマは間に合わない。別の目玉を・・・はわかるけど。

サウナ登場です。
ただし、利用可能人数は、一日あたり約100人。
~1日あたり利用できるのは約100人という “狭き門” で、大混雑が予想~
~跡地がカジノだけに相撲賭博でもやる気か?~
引用元:「やけくそで放り込んでる」大阪万博、1日100人のサウナに大相撲、FANTASTICSから伊勢神宮の木材まで…開催200日前に “ごった煮” はじまる(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
ちなみに、一日あたりの来場者数は、
少ない日でも10万人近くで計算されているようですので、
1,000人にひとりしか入れない狭き門ですね。
筆者なら、待たずに入れる近所のサウナ or 銭湯を利用します。
ミャクミャク同様、たくさんの目玉(?)で、一体なにを見ているのやら。

JAPAN EXPOに続いて、アニメイトも参戦。
日本発信の文化として、アニメを前に出すのはいいのですが、
万博でそれをやる、というのが違和感になっているのでしょう。
~日本を代表するアニメグッズショップとして万博でアピール~
引用元:アニメイト、大阪万博に出店 海外パビリオン近くに「大阪・関西万博店」を限定オープン(オタク総研) - Yahoo!ニュース

プロレスに相撲、武道。
相撲や日本の武道については、
最初から計画に折り込んでいたなら、
それほど違和感を感じなかったようにも思います。
しかし、開催1~2年前になってポロポロと出てきた感が、
どうにも間に合わせに感じてしまうのが正直なところです。
~吉本興業とか大阪プロレスが無いとろくに成立せえへん万博って何やねん~
~いよいよ、なんでもありになってきたな。これはホンマに万博なのか~
引用元:大阪万博、次なる目玉は「プロレス開催」報道…SNSにあふれる失笑「木下サーカスも呼ぶか」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
メインの企画がポシャれば、二の矢三の矢は当然。それにしても。

中心に据えていた空飛ぶクルマが企画倒れになった、
これが大きな躓きだったわけです。
これについては行政のフライングというか見切り発車感を感じます。
後から聞いた技術屋の意見は、厳しいものが多かったようですし。
しかし、一番の目玉がダメなら、次はどうするか。
そこについては、おそらくろくに案出しも議論もなかったのではないでしょうか。
「何とかなるだろう」
「それはその時に・・・」
どうにも、そんな投げっぱなし感を感じるのは、筆者だけでしょうか。
「いのち輝く未来社会のデザイン」。ミャクミャクの目に映っているものは。
パビリオン建設の大幅な遅れ、
メタンガスによる爆発事故発生と安全性に関する疑問、
子供たちの無料招待に関する緻密さの足りない対応、
残念ながらマイナスイメージが強いのが現状です。

「いのち輝く未来社会のデザイン」
という言葉は美しい響きですが、
どうにも、見ているのは万博そのものでなく、
その向こうにある、その後に続くものであるように思えます。
今となっても筆者としては、やはり失敗してほしくないという思いはありますが、
期待はできないという諦めが、色濃く影を落としています。
お金儲けは大事ですし、それが悪いとも思いませんが、
建前であっても手を挙げた事業、真面目に対応してほしいものです。
それではまた次回。
→関連記事
【注意】大阪・関西万博、偽アカウント1,000個以上の大量増殖。
2025大阪万博開催まで10ヵ月。被ダメ抑えた着地点を探せるか。
2024年6月くまモン参戦。万博スペシャルサポーターの面々。
空飛ぶ車はいま?迫る万博、各国の開発競争。1年後にはどうなる。
2025年万博公式キャラクター「ミャクミャク」グッズのいま。