アニメ

アニメ「逃げ上手の若君」第2話「やさしいおじさん」地獄の底と一筋の光。

引用元:TVアニメ『逃げ上手の若君』公式X

こんにちは。

「逃げ上手の若君」第2話、視聴しました。

かなり重い導入で、平和な世が終わりを告げ、

乱世が始まったことがイヤでも思い知らされます。

少年でなくとも押しつぶされて当然の状況ですが、

まだ希望の糸が全て断たれたわけではありません。

今回は、

「逃げ上手の若君」

「第2話 やさしいおじさん」

を見てみましょう。

→関連動画

アニメ「逃げ上手の若君」第1話 今期の視聴タイトル追加へ。

身内からの度重なる裏切り。大人の我欲に翻弄される時行。

引用元:TVアニメ『逃げ上手の若君』公式X

伯父・五大院宗繁の「行動」から幕を開ける第2話。

冒頭、伯父の五大院宗繁(ごだいいん むねしげ)の

派手な動きからエピソードは展開します。

この人物、歴史好きの間では有名な人物だそうです。

彼についての説明には激しくTV的でメタい表現を使用していましたが、

それほど違和感なく受け入れさせるのは、作り手の力量ですね。

第1話に引き続き、笑顔の裏にある悪意の表現は、

非常にグロく、イヤな説得力がありました。

今まで自分を守ってくれた人々が、掌を返して敵に回る、という

悪夢のような現実と、それを前にして何もできない自分。

歯がゆさ、無力感、絶望感がわかりやすく描かれます。

「裏返った双六の盤面」。世界のルールが一瞬で変わる時、対応できる者とは。

引用元:TVアニメ『逃げ上手の若君』公式X

「裏返った双六の盤面に、瞬時に適応できた者しか生き残れない」

作中での秀逸な表現です。

裏切り者の姿はもはや人外といってよい、

醜悪でおぞましい見た目で描かれます。

もちろんこれは内面の表現であって、

本当に妖怪や魔物になったわけではありません。

彼らがある種の「狂気」に身を委ねていることは間違いありませんが、

決して完全に「正気」を失っているわけでもありません。

むしろ、正気でなければなしえない精緻さで、

自らの居場所、立ち回り方、得られる結果を計算しています。

極端な話、足利尊氏たちの幕府転覆が起こらなければ

彼ら裏切り者たちは、以前のとおり平和な鎌倉で

時行たちに仕えつづけたに違いないのです。

彼らにしてみれば、

「風向きが変わったから帆の向きを変えた」

だけの話なのでしょう。

支配層を始めとする世の中のルールが急激に変わった時、多くの人々は、

程度の差こそあれ、「次の体制」に合わせた進路変更を余儀なくされます。

それがあまりにあからさまで、多くの流血を伴ったとき、

人々の共感を得ることはできないでしょうが。

奈落の底にも、光明。底の見えない頼重、「命がけの鬼ごっこ」がいま始まる。

引用元:TVアニメ『逃げ上手の若君』公式X

救いのない展開にわずかな希望。ブレない頼重、信頼できる仲間の登場。

冒頭から重いスタートを切った第2話「やさしいおじさん」、

とにかく重苦しい展開の中、頼重のコミカルな奇行が空気を軽くしてくれます。

第1話から語られている頼重の神力、

「未来を拾える」

能力について詳細は語られていませんが、

ギャグパートでは、結構な未来ネタが散りばめられていて、

笑いを誘います。

加えて頼重のゆるぎない風情が、安心感を与えてくれます。

そして頼重のもとにある、時行と同世代の仲間たち。

引用元:TVアニメ『逃げ上手の若君』公式X

まだ幼いと言ってよいが頼もしい彼らに、

「裏切り」

の文字はありえないと思わせてくれます。

心が「怪物」と化した者すら怯えさせる、時行という「怪物」。

引用元:TVアニメ『逃げ上手の若君』公式X

保身のためにある種の狂気に囚われた裏切り者ですら、

時行の持つ「英雄の資質」「才能」という怪物性に恐れをなします。

平和な世では決して開花することがなかったはずの巨大な才能が、

諏訪頼重という導き手を得て、乱世に羽ばたき始める。

戦場を舞台に、命がけの鬼ごっこが、いま始まります。

それではまた次回。

→関連記事

アニメ「逃げ上手の若君」第1話「5月22日」崩壊する日常

アニメ「逃げ上手の若君」第3話「神の住む森」時行を支える者たち

-アニメ