
こんにちは。
SNSでの詐欺被害額が、急増しているようです。
2024年の1月から3月の3か月だけで、被害額は約219億円。
2023年の同時期の被害額は29.1億円で、約7.5倍に増加しています。
【速報】SNS型投資詐欺の被害額今年3カ月で約219億円で去年の7.5倍に 著名人かたるケース多数 警察庁が対策強化(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
引用元:Yahoo!ニュース
一見すると、「どうしてだまされるんだろう?」と
首をかしげたくなるような内容でも、
気がつけば引っかかっている、という現実があるようです。
現代に横行する特殊詐欺の現状を知り、身を守る心構えをしておきましょう。
投資詐欺・ロマンス詐欺が急増。「不安」「寂しさ」を狙う

現代人は、強い不安や孤独感を感じています。
通信技術やネットワークは非常に発達していて、
過去に類を見ないほど、
「人と人とがつながりやすい」時代になりました。
SNSを利用した詐欺 2024年1月から3月まで 被害総額約19億8300万円 兵庫県警まとめ - サンテレビニュース (sun-tv.co.jp)
引用元:サンテレビNEWS
しかし今でも、人の心の裏側は覗けません。
今、心温まる言葉を送ってきてくれた「あの人」が、
「善人」なのか、「悪人」なのか、どちらでもない「お金を稼ぎたい人」なのか、
はたまた人間ですらない「AI」なのか・・・。
私たちには、わからないのです。
国が推奨する投資話、でもどうすればいいのかわからない。
そこに、TVで見慣れた著名人のメッセージが背中を押してくれる。
孤独な生活を抜け出したい、でもどうすればいいのかわからない。
そこに、自分を肯定してくれる柔らかな言葉が降ってくる。
そんな時、すべてを鼻で笑えるほど、
きっと人は強くないのです。
詐欺被害に遭わないためには?とにかく一人で行動しないこと

こうした詐欺は、非常にうまく、人の心に入り込んできます。
孤独であるほど、悩みを抱えているほど、
「信じたい」気持ちも大きくなってしまいます。
そんな時、被害に遭わないためには、決して一人で抱え込まないことです。
筆者の身内も、あと一歩のところで連絡が来るのが遅く、
決して安いとはいえない額をだまし取られてしまったことがあります。
引用元:日本経済新聞
そもそも孤独な人間をターゲットとしていることもあり、
相談できる身内、友人がいないケースもあるでしょう。
そんな場合には、公的機関や、それこそSNSでのつながりを利用してもよいのです。
引用元:消費者庁
とにかく、「相手との密閉された心理的空間」から外に出ることです。
逆に相手は、被害者が外へ出ないよう、誘導してくるのがセオリーです。
家族、友人、ご近所などに相談されてしまっては、
気づかれてしまう可能性が高まるからです。
詐欺被害の実態について共有し、自衛手段を

結局のところ、身を守るには、
- まず知ること
- 一人で抱え込まないこと
が有効で、同時にそれぐらいしかできない、というのが実情でしょう。
高齢な親を特殊詐欺から守りたいなら、親の寂しさを埋めるように頻繁に連絡を|日刊ゲンダイDIGITAL (nikkan-gendai.com)
引用元:日刊ゲンダイDIGITAL
現代人の時間の流れは速く、つねに何かにせかされている毎日です。
しかし見えないところから伸びてくる悪意から身を守るためには、
一歩立ち止まって考え、誰かと話をすることも大切ですね。
それではまた次回。